HOME >議員紹介 >ぎぶ さとる
区議会報告議員紹介政索と見解お知らせリンクご意見ホーム
ぎぶ さとる
 
  ホームページへ
 
プロフィール 議会での質問
ご挨拶
町会のお祭りで

住所 巣鴨5−38−1
電話 3918−9458
・家族 妻、二男
・趣味 水泳、将棋
・活動地域 駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚
プロフィール
1953年 沖縄県南城市王城出身
1971年 沖縄県立知念高校卒業
1976年 東京保健生活協同組合・江戸川橋診療所、同・鬼子母神病院医事課、事務局等で23年勤務。東京健生労組・中央執行委員、鬼子母神病院支部書記長を歴任。
1999年 豊島区議会議員初当選
2020年 区議団幹事長
議会運営委員会副委員長
都市整備委員会委員
防災・震災対策調査特別委員会委員

 区民の身近で頼りになる相談相手をモットーにして活動してまいりました。「認可保育園に入りたい」「特養ホームに入りたい」「払いたくても払えない、高すぎる国保料」など深刻な相談が増えています。区議団のアンケート調査には「これ以上の負担増に耐えられない」と区民の7割が悲鳴をあげています。
 その一方、自民、公明、民主、社民などが支えている高野区政は、新庁舎建設を起爆剤に、「現庁舎地活用及び周辺整備」に114億円の税金投入しようとしています。私は、大型開発、ハコモノづくりの区政から区民のくらし、福祉、教育を優先する区政に転換するために全力を尽くます。

生い立ち
  8人兄弟(4男4女)の次男。小学校時代は野球、中学、高校1年まではバレーボール部に所属し、体を動かすことが大好きでした。両親の職業は農業。親の苦労を目の当たりして、休日の時は、小学校高学年から農作業の手伝いをしました。
1970年に、コザ市で米兵の交通事故をめぐり、群衆が騒動になり、73台の米車両が焼かれた事件が勃発(コザ事件)しました。私は大変な衝撃を受け、沖縄の基地がベトナム戦争の出撃拠点になったり、米兵犯罪や事件、事故が多発する沖縄を変えるには基地の撤去しかないと考えるようになりました。

日本共産党との出会い
 1972年5月15日の沖縄祖国復帰。73年オイルショック・狂乱物価など社会が騒然としていた時に日本民主青年同盟に21歳で加盟しました。当時は、連日のように国会請願デモや学習会、歌声、青年運動に参加するなかで、日本共産党が1922年、創立当初から侵略戦争に反対を貫き、戦後も日米安保条約を廃棄するために全力を尽くしている姿に感動して入党を決意しました。
「安心して住み続けられる豊島区へ」
2021年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)コロナ禍のもとでの住宅対策について
(2)気候変動と豊島区のCO2削減対策について
   (SDGsの視点にたって)
(3)プラスチック分別収集について
「来街者のためのまちづくりより、区民の命とくらしを守るための予算編成を」
2020年 第4回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)区長の政治姿勢について
(2)来年度予算編成にむけて、区がやるべきことについて
(3)旧朝日中学校跡地活用について
「区民のくらしを守り、安全、安心の区政を」
2020年 第1回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)消費税増税に伴う対策について
(2)防災、震災対策について
(3)命と健康を守る区の課題について
「区民に寄り添った区政に転換を」
2019年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)2018年度決算と財政運営について
(2)区民サービスの向上と働き方改革について
(3)公契約条例について
「平和と区民のくらし、福祉を守る区政に」
2019年 第1回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)沖縄・辺野古新基地建設、民主主義と地方自治のあり方について
(2)介護保険制度について
(3)住宅政策について
(4)大塚駅北口周辺整備事業について
「平和と区民のくらし、福祉を守るために」
2018年 第2回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)区長の政治姿勢について
(2)国民健康保険制度について
(3)公契約条例の制定について
(4)旧朝日中学校の跡地活用について
(5)大塚駅北口周辺整備事業について
「安心して住み続けられる区政へ」
2017年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)2016年度決算について
(2)国民健康保険制度について
(3)介護保険制度について
(4)西巣鴨地域での特別養護老人ホームの整備について、
   感震ブレーカー設置助成事業について
「社会保障の拡充で、安心して住み続けられる区政へ」
2016年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)後期高齢者医療について
(2)国民健康保険について
(3)防災対策について
(4)公契約条例について

「安心して住み続けられる豊島区へ」
2015年 第4回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)大企業優先の街づくりと財政運営について
(2)2016年度予算編成にむけて緊急にやるべきことについて
(3)木密地域不燃化10年プロジェクトについて
(4)その他(巣鴨北中学校の改築について)

「命とくらしを守るために区長の政治姿勢を問う」
2014年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)第一に、区長の政治姿勢について
(2)子どもの豊かな成長と教育条件の整備について
(3)街づくりについて

「大型開発をやめ、くらし、福祉優先の区政へ」
2013年 第4回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)来年度予算編成と財政運営について
(2)特定整備路線補助81号線(巣鴨、駒込地域)の見直しについて
(3)公契約条例の制定について

「安心して住み続けられるまちづくり、地域づくり」
2013年 第1回定例会  儀武さとるの一般質問
(1)高齢者福祉、介護保険の緊急改善すべきことについて
(2)「木密地域不燃化10年プロジェクト」・特定整備路線補助81号線について
(3)住宅政策について

「子どもから高齢者まで安心して暮らせる区政へ」
2012年 第2回定例会 儀武 さとる議員の一般質問
  (1)消費税増税について
(2)保育園の待機児童解消策について
(3)生活保護行政について
(4)孤独死、孤立死の対策について
(5)隣接校選択制の見直しについて

「区政が、いま緊急にやるべきこと」
2011年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
  (1)原発から撤退し再生可能エネルギーの普及について
(2)防災対策の抜本的強化について
(3)子育て支援について
(4)保育園、小中学校の給食食材の放射能対策について

「区政が、いま緊急にやるべきこと」
2010年 第3回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)区内の中小業者支援策について
(2)高齢者福祉、熱中症対策について
(3)子育て支援について
(4)巣鴨地域のまちづくりについて

「安心して子育てができる区政へ」
2009年 第4回定例会 儀武さとる議員の一般質問
(1)豊島区の取り組むべき平和行政について
(2)保育の抜本的拡充について
(3)子どもの権利を守ることについて
(4)隣接校選択制の見直しについて

「子どもから高齢者まで安心して暮らせる区政へ」
2009年 第1回定例会 儀武ぎぶさとる議員の一般質問
  (1)子育て支援、保育の抜本的拡充について
(2)後期高齢者医療制度について
(3)巣鴨地域の街づくりと「(仮称)巣鴨四丁目計画」新築工事について

「子どもから高齢者まで大切にされる区政へ」
2008年 第2回定例会 儀武ぎぶさとる議員の一般質問
  (1)後期高齢者医療制度について
(2)学校選択制の見直しについて
(3)学校私費負担の軽減策について
(4)都バス巣鴨営業所の活用について

「介護保険の改善、廃プラ焼却計画の撤回を求める」
2007年 第2回定例会 儀武ぎぶさとる議員の一般質問
  (1)高齢者福祉、介護保険の緊急に改善すべきことについて
(2)巣鴨豊寿園の存続について
(3)廃プラスチックサーマルリサイクル実施方針の撤回を求めることについて